BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)は昨年に引き続き「ウマ娘一番くじプリティーダービー第1弾」を開催。
2022年2月24日㈭からコンビニファミマなどで順次発売します。
今年の一番くじもハズレなしの魅力的なラインナップとなっている為、当日は相当な争奪戦が予想されます。
きっと購入予定の人の中には、くじ発売当日に早起きをして寒い中店舗前で並ぶ計画を立てている人もいるでしょう。
また、大量にくじを買うならいっそのこと箱買いロット予約したいって思っている人もいるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、ウマ娘一番くじ【2022年2月24日】第一弾の箱買い・ロット予約方法について調べてみることにしました。
先にこの記事の結論をお伝えすると
ウマ娘一番くじ【2022年2月24日】第一弾の箱買いロット予約するには3つの方法がある。
- 方法その1:ファミマで直接交渉してロット予約
- 方法その2:ツイッターで譲渡人を探す
- 方法その3:通販でロットを予約購入する
とこのような感じです。
箱買いロット予約について気になっている方は是非記事の詳細をチェックして購入の参考になさっていただけたら幸いです。
Contents
- 1 一番くじウマ娘プリティーダービー【2022年2月】第1弾の概要
- 2 ウマ娘一番くじ【2022年2月】第1弾のくじ景品ラインナップ
- 2.1 A賞:キャンパス地タペストリースペシャルウィーク(A2サイズのきゃんたぺ)
- 2.2 B賞:キャンパス地タペストリーサイレンススズカ(A2サイズのきゃんたぺ)
- 2.3 C賞:キャンパス地タペストリートウカイテイオー(A2サイズのきゃんたぺ)
- 2.4 D賞:イラストボード(A3サイズ選べる4種類)
- 2.5 E賞:アクリルスタンド(約8.5cmサイズ選べる全6種類)
- 2.6 F賞:ちょこのっこアクリッツチャーム①(約4~5cm※クローズドパッケージ全9種類)
- 2.7 G賞:ちょこのっこアクリッツチャーム②(約4~5cm※クローズドパッケージ全9種類)
- 2.8 H賞:ちょこのっこアクリッツチャーム③(約4~5cm※クローズドパッケージ全9種類)
- 2.9 G賞:ラストワン賞・描きおろしイラストボード(A3サイズ)
- 3 ウマ娘一番くじ【2022年2月】第一弾の箱買い・ロット予約方法
- 4 まとめ
一番くじウマ娘プリティーダービー【2022年2月】第1弾の概要
前回2021年の一番くじウマ娘ではTVアニメを題材にしておりましたが、今回はアプリ「ウマ娘プリティーダービー」を題材にしたくじの第1弾となります。
- くじ発売日:2022年2月24日㈭~順次発売
- メーカー希望小売価格:1回680円(税込み)
- 取扱店:ファミリーマート他。
- ダブルチャンスキャンペーン期間:発売日から2022年5月末日まで
- ※なくなり次第終了
【描きおろしイラスト公開!】
BANDAI SPIRITS「一番くじ ウマ娘 プリティーダービー 1弾」のA賞・B賞・C賞と「ラストワン賞」で使用する描きおろしイラストを公開しました!
2022年2月24日(木)からファミリーマートなどにて順次発売予定!ぜひお楽しみに♪https://t.co/IZxBIiau5H#ウマ娘 pic.twitter.com/OIia9YD3ae
— ウマ娘プロジェクト公式アカウント (@uma_musu) December 20, 2021
ウマ娘一番くじ【2022年2月】第1弾のくじ景品ラインナップ
ウマ娘一番くじ第1弾のキャラクターグッズを下記にまとめました。
また去年の各賞のグッズとの違いが気になったので振り返りで載せてあります。
A賞:キャンパス地タペストリースペシャルウィーク(A2サイズのきゃんたぺ)

引用元:https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/umamusume2
ちなみに去年の一番くじの景品はA賞は「スペシャルウィークちょこのっこのぬいぐるみ」でした。
参考画像はこちら↓
B賞:キャンパス地タペストリーサイレンススズカ(A2サイズのきゃんたぺ)

引用元:https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/umamusume2
去年の一番くじの景品はB賞は「サイレンススズカちょこのっこのぬいぐるみ」でした。
参考画像はこちら↓
C賞:キャンパス地タペストリートウカイテイオー(A2サイズのきゃんたぺ)

引用元:https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/umamusume2
去年の一番くじの景品はC賞は「トウカイテイオーちょこのっこのぬいぐるみ」でした。
参考画像はこちら↓
D賞:イラストボード(A3サイズ選べる4種類)

引用元:https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/umamusume2
去年の一番くじの景品はD賞は「ビジュアルライズボード」でした。
参考画像はこちら↓
E賞:アクリルスタンド(約8.5cmサイズ選べる全6種類)

引用元:https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/umamusume2
去年の一番くじの景品はE賞は「チームスピカラバーストラップ」でした。
参考画像はこちら↓
F賞:ちょこのっこアクリッツチャーム①(約4~5cm※クローズドパッケージ全9種類)

引用元:https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/umamusume2
去年の一番くじの景品はF賞は「ラバーストラップ」でした。
参考画像はこちら↓
G賞:ちょこのっこアクリッツチャーム②(約4~5cm※クローズドパッケージ全9種類)

引用元:https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/umamusume2
去年の一番くじウマ娘の時はG賞はありませんでした。
H賞:ちょこのっこアクリッツチャーム③(約4~5cm※クローズドパッケージ全9種類)

引用元:https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/umamusume2
去年の一番くじウマ娘の時はH賞はありませんでした。
G賞:ラストワン賞・描きおろしイラストボード(A3サイズ)

引用元:https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/umamusume2
去年の一番くじの景品はラストワン賞は「ラストワンver.ビジュアルライズボード」でした。
参考画像はこちら↓
去年と今年の景品を比べみましたが、大きく変わった点はA賞~C賞がぬいぐるみからきゃんタぺになったこと。
E賞のストラップがアクリルスタンドになりました。
また去年は今年あるH賞、G賞がなかったんですね。
今年は当たる景品が2つも増えてくじ引きの楽しみも倍増しています(^^♪
ウマ娘一番くじ【2022年2月】第一弾の箱買い・ロット予約方法
調べてみたところ、ウマ娘一番くじの第1弾の箱買いロット予約する方法は以下の3パターンあります。
- ロット予約方法その①:ファミマで直接交渉
- ロット予約方法その②:ツイッターで譲渡人を見つけて購入
- ロット予約方法その③:通販でロット予約する
それぞれをチェックしていきましょう。
ロット予約方法その①:ファミマで直接交渉
まずおすすめの予約方法としては、最寄りのファミマに連絡、または直接店舗に出向きロット予約をする方法です。
もちろん簡単ではなくて店舗によっては個数制限をしていたり、ロット買いはしないってお店もあるので事前に各店舗に連絡して確認が必要になります。
また、ツイッターで去年の一番くじの情報をチェックしてみると、お店によってウマ娘の一番くじを箱買いロット予約できることがわかりました。
おそらく今年も同様各店舗によってロット予約できる可能性があると考えられます。
5と、競の間にいるの俺だな笑笑
ウマ娘の一番くじロット買いするためにファミマに電話かけまくってた笑笑 https://t.co/DHdak7xuqj— 名古屋の不審者 (@ToshihiroKEIBA) February 18, 2022
ウマ娘一番くじ、最寄りのファミマに問い合わせしたら購入制限しませんと、、、、
なので最初のお客様が全て購入することも可能ですと、、、、、、
なんで、、、、それだけは、、、やめてください、、、、お願い、、、— モチ (@mochimochiiiimo) February 18, 2022
コンビニの一番くじ 予約で完売しましたと言われた事ある(エヴァのとき)発売日に行っても買えないとか、わけがわからないよ!!
コンビニの1ロットだと瞬殺(ウマ娘)w— ルーベット・ラレーテ (@UVOmSKMsB7IMXkm) October 30, 2021
特に個数制限を設けていない店舗では、オーナー又は店長さんの許可がおりれば箱買いロット予約はできる可能性が高いです。
コンビニで予約購入するデメリットは
- ロット予約する店舗を探す労力
- 車がないと重くて持ち帰りが大変
などがあり
メリットしては予約済なので
- 購入する時間は自由
- 適正な価格で購入できる
- 早起きしなくていい
- 真冬の寒いなか人ごみに混じり並ばなくていい
- 確実にお目当てのグッズをゲットできる
などがあげられます。
予約できる店舗を探すことが大変だと思わない人にはおすすめな方法です。
ロット予約方法その②:ツイッターで譲渡人を見つけてロット予約
ツイッターでもウマ娘の一番くじやグッズを譲渡している人がいます。
ただみんな同じことを考えているので、見つけたら即交渉することをおすすめします。
ツイッターの検索欄で「ウマ娘譲渡」「ウマ娘一番くじ譲渡」などのキーワードを入力し情報をチェックしてみてください。
この方法のデメリットはみんな買いたいので、情報を早く見つけたもん勝ちという点でスピード重視になります。
この方法のメリットとしては検索するだけなので手軽ですし、タイミングが良ければすぐに譲渡人が見つかるという点があります。
ロット予約方法その③:通販でロット予約
調べてみたところ、通販でもロット買い予約ができることがわかりました。
確実にお目当てのグッズをゲットしたい方にはおすすめな方法です。
ただ、通販で予約購入する場合はそれぞれメリットとデメリットがあります。
まずデメリットとしては、普通で購入するよりも高い価格で販売されている可能性があります。
一方メリットとしては、すでに予約済みなので
- 購入する時間は自由
- 早起きしなくていい
- 真冬の寒いなか人ごみに混じり並ばなくていい
- 配送してもらえる
- 確実にお目当てのグッズをゲットできる
という良い点もあります。
また最寄りに取扱い店舗がない、自宅から遠くて行けないって人にとって通販での購入はくじを確実に購入できるのでおすすめな方法ではあります。
これまで3つのロット予約の方法について紹介しましたが、それぞれの購入方法のメリットとデメリットをよく考えて購入検討することをおすすめします。
通販でウマ娘一番くじ2022第1弾のロット予約を検討中の方は下のお店をタップして在庫や価格をご確認ください。(販売店舗に飛びます)
↓
まとめ
ウマ娘一番くじ【2022年2月24日】第一弾の箱買いロット予約方法を調べてみた!でした。
ウマ娘一番くじ【2022年2月24日】第一弾の箱買いロット予約するには3つの方法がある。
- 方法その1:ファミマで直接交渉してロット予約
- 方法その2:ツイッターで譲渡人を探す
- 方法その3:通販でロットを予約購入する
最後までお読みいただき
ありがとうございました。